CumRocket公式HP 今すぐ無料登録する

インスタユーザー必見!?投稿をNFT化できる次世代SNS「Nafter」

  • URLをコピーしました!

今回は、次世代SNS「Nafter」についてご紹介します!

すこし前、世界的に爆発的トレンドになった会員制SNS「Onlyfans」や招待制SNS「CLUBHOUSE」はかなり有名になりました。

この記事で紹介する次世代SNS「Nafter」は、従来のSNSとは少し違う新しいSNSです!

Nafterに新規登録する方は、主要通貨Nafter(NAFT)を扱っている「コインチェック」でまず口座開設を行いましょう!

目次

次世代SNS「Nafter」とは

インスタユーザー必見!?投稿をNFT化できる次世代SNS「Nafter」
引用:Nafter公式HP

次世代SNS「Nafter」とは、クリエイターが撮影・制作した「写真・動画・アート」に対して、NFT化して投稿できるプラットフォームです。

海外のインフルエンサーを中心に話題になっており、日本にもその人気の波が押し寄せてきた”NFTとSNSを融合”させた今注目のSNSです。

なお、NFTを出品・購入するには暗号資産「Nafer(NAFT)」を利用します。暗号資産取引所の口座開設も行なっておきましょう!

それでは早速、次世代SNS「Nafter」について紹介していきます。

その前に、、

今回は「NFT」を聞き慣れていないNFT初心者のために「そもそもNFTとは?」というところから簡単に解説していきます。

そもそもNFTとは?

インスタユーザー必見!?投稿をNFT化できる次世代SNS「Nafter」
引用:【15秒でわかるNFT】NFTとは?何が売れる?何ができる?を解説
Robin

最近、テレビでよく耳にする「NFT」をご存知ですか?

今話題のNFTとは「ブロックチェーン技術を使ったデジタル資産(写真、動画等)」を指します。

簡単に説明すると、従来の写真では「これは私が撮影した写メです。」という証明をできず、それを逆手に取った悪質な盗作・盗難がクリエイターの著作権を侵害する被害が続出していました。

なぜか?今までの写真(デジタル資産)には「証明書」がなかったのが原因です。

誰が撮影したのか?
誰が絵を制作したの?

今回紹介する次世代SNS「Nafter」では、クリエイターが撮影・制作したデジタル財産(写真など)に対して、証明証を発行できるようになりました。(=NFT化)

この証明証を発行するまでの流れを「NFT化」といいます。

インスタユーザー必見!?投稿をNFT化できる次世代SNS「Nafter」
引用:Nafter公式HP

たとえば、インフルエンサーが「写真・絵(アート)」をNFT化させた場合、とんでもない価値が付くことは想像できると思います。

その理由は「今話題のNFT技術を利用している(話題性)・NFT化させたデジタル財産は世界に1つ(希少性)」の2つがあるため、それが「本物」であれば価値がつくでしょう。

インフルエンサーのNFT事例3選

NFTに関する今話題のニュースを簡単に紹介します。

自撮りをNFT化して販売、約1億4000万円を売上げたインドネシア男子学生

日本のAV女優三上悠亜のNFT「ディナー権」がオークション最高落札!?

日本のAV女優 波多野 結衣のNFT販売開始から数分間で3000枚のカードが完売

次世代SNS「Nafter」の使い方

インスタユーザー必見!?投稿をNFT化できる次世代SNS「Nafter」
引用:Nafter公式HP

普段の投稿を自動でNFT化してくれる

インスタユーザー必見!?投稿をNFT化できる次世代SNS「Nafter」
引用:Nafter公式HP

次世代SNS「Nafter」では、写真・イラスト・動画をNFT化させて投稿できます。

今後はストーリー機能やDM機能などが実装される予定、現在もなおアプリ開発が行われており、今後の更なるアップデートが楽しみですね。

インスタグラムと連携できる

2022年1月27日、Nafterはインスタグラムと連携できるようにアップデートされました!

既に投稿しているコンテンツはもちろん、今後投稿していくコンテンツも簡単のNFT化させNafterに投稿できるようになりました。

収益化できる新しいカタチのSNS

インスタユーザー必見!?投稿をNFT化できる次世代SNS「Nafter」

繰り返しになりますが、NafterではNFTを出品(投稿)することができます。希望価格を設定し、出品をすると、他のユーザーは購入できるようになります。

NafterではNFTの購入・販売(出品)はもちろん、アプリ内で得た収益を預けることができます。それも、年利数10%で運用で切るのが特徴です。

つまり、1年間100万円預ければ約10万円前後の利益が発生します。
今後、Nafterでお金を稼いで、運用もできる。一石二鳥のアプリケーションであること間違いなし。

次世代SNS「Nafter」の評判・口コミ

インスタユーザー必見!?投稿をNFT化できる次世代SNS「Nafter」

次世代SNS「Nafter」の良い評判・口コミ

NFTに興味を持っている人が気軽に始められる、次世代のSNSです。

今もなおアプリは開発されており、今後のアップデートに注目です!

OPENSEAとは世界シェアNo.1を誇るNFTマーケットプレイスです。

Nafterと同じようにNFTを自由に販売することができる人気プラットフォームですが、NafterではOPENSEAよりもお得にNFTを販売できるようです。

次世代SNS「Nafter」の悪い評判・口コミ

リリースされたばかりのアプリなので、まだまだ操作の慣れが必要です。

また現在も開発中ですが、バグが多かったりと、初心者には少し難しいかもしれません。

以上!今後もアップデート予定なのでより操作性・バグの解消されることを乞うご期待です。

まとめ

インスタユーザー必見!?投稿をNFT化できる次世代SNS「Nafter」
引用:Nafter公式HP

今回はインスタユーザー必見!?投稿をNFT化できる次世代SNS「Nafter」についてご紹介しました。

この記事のまとめ
  • 次世代SNS「Nafter」はNFTとSNSを融合させたプラットフォーム
  • 次世代SNS「Nafter」は誰でもデジタル財産をNFT化できる
  • 次世代SNS「Nafter」はNFTを販売や、その収益を運用できる

次世代SNS「Nafter」は従来のSNSと仕組みが違うため少し登録が複雑ですが、ぜひ始めてはいかがでしょうか?

今後の新しい時代に乗り遅れないためにも一度チェックしてみてください。

それでは次回会いましょう。

次世代SNS「Nafter」と一緒に始めよう!

なお、NafterでNFTを出品・購入するのに必要な暗号資産Nafter(NAFT)を購入するなら、国内で最大手の仮想通貨取引所であるコインチェックがおすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次