CumRocket公式HP 今すぐ無料登録する

【イーサリアム】コインチェックとメタマスク間の送金方法の解説

  • URLをコピーしました!
読者

コインチェックで暗号資産を購入しました!

イーサリアムをCoinCheckからMetaMaskに送金したいです!

そんな人へ向けた記事です。

本日の内容
  • コインチェックからメタマスクへ送金する方法
  • メタマスクからコインチェックへ送金する方法
  • 暗号資産を送金するときの2つの注意点

この記事を書いている私は、実際にコインチェックで暗号資産イーサリアムを購入し、MetaMask(メタマスク)に送金したりしています。
また、実際にわたしは2021年に暗号資産デビューして現在5種類の暗号資産を保有しております。

今回はコインチェックとMetaMask(メタマスク)間で暗号資産ETHを送金する方法」2パターンを知識ゼロでもわかるようにスクショをもちいて解説します。

この記事を読むことで、暗号資産初心者でもメタマスクを利用して短時間で簡単に送金できるようになります。

Robin

それでは早速目次をどうぞ。

目次

コインチェックからメタマスクへ暗号資産を送金する方法

手順①MetaMask(送金先)のアドレスをコピーする

「Ox269b…Bb13」(送金先のアドレス)の部分をコピーしましょう。

今後、MetaMask(メタマスク)は暗号資産を扱うに上で必要不可欠な暗号資産専用ウォレットです。
アプリのインストールがお済みでない方は、この記事を参考にしてください。

手順②コインチェックにログインする

引用:コインチェック公式HP

次に暗号資産取引所のコインチェック公式HPにログインしましょう。

OpenSeaなどでは暗号資産イーサリアムが使用されています。
このイーサリアムは国内取引所コインチェックで購入することができるので、まだ登録がお済みでない方はこの記事を参考にしてください。

手順③「暗号資産を送金」から送金金額・アドレス等を入力する

必要項目の入力
  1. 暗号資産の送金をクリック
  2. 送金する通貨を選択する
  3. 送金するアドレスを貼り付ける(コピペ)
  4. トータル送金額を入力する
  5. 次へをクリックする

手順④2段階認証をして「申込みを確定する」を押して送金完了!

コインチェックの口座開設時にインストールした二段階認証アプリを開きます。
その後「コインチェックの認証コード6桁」をフォームに入力します。

「2段階認証アプリのインストール」がお済みでない方は、下記からダウンロードしましょう!

Google Authenticator

Google Authenticator

Google LLC無料posted withアプリーチ

お疲れ様です!

以上!コインチェックからMetaMaskに暗号資産を送金は完了しました!

実際に、送金が反映されるのは5〜10分後ほどかかるので注意しましょう!

動画解説:コインチェックからコインの送金方法

Robin

ちょっぴり古いのですが
コインチェック公式サイトが紹介している動画解説もあるのでぜひ参考にしてください!

メタマスクからコインチェックへ暗号資産を送金する方法

手順①コインチェック(送金先)のアドレスを作成する(コピペ)

STEP
送金先のアドレスを作成する
送金アドレスの作成手順
  1. 「暗号資産の受取」をクリック
  2. Ethereumをクリック
  3. 「アドレスを作成」をクリック

暗号資産の送金先のアドレスを作成するときは、必ず受け取る通貨とは異なる通貨でアドレスを作成しないように注意しましょう!

送金先がマッチしない場合、その送金した暗号資産は電子のゴミとして処理されてしまします。

STEP
送金先のアドレスをコピーする

右側に表示される「コピーマーク」をクリック。
そのままペーストします。

手順②MetaMaskの「送金」を押してアドレスを貼り付ける

「送金」をクリックしましょう。

手順③「暗号資産を送金」から送金金額・アドレス等を入力する

STEP
送金先(宛先)を決める

先ほどのコピーしたアドレス(送金先)を貼り付けます!

誤入力すると送金した暗号資産は返金されないため、くれぐれも手入力ではなく、コピペで入力しましょう。

STEP
「次へ」をクリックする

「次へ」をクリックしましょう!

STEP
「送金する金額」を決める

「金額」を入力しましょう!

手順④送金金額とガス代を確認&「確認」して送金完了!

「送金手数料と送金金額」の合計金額を確認しましょう!

大丈夫そうであれば「確認」を押して送金完了です!

送金手数料に関して

MetaMaskは送金額が2.44ドルなのに対して、送金手数料(ガス代)は、7.33ドルと倍以上もかかっています。

MetaMaskからの送金手数料は比較的高いイメージです。

暗号資産を送金するときの3つの注意点

コインチェックからコインを送金するときは送金手数料がかかる

コインチェックからMataMaskへ送金するのには、手数料が発生します。

手数料を加味した上で、送金金額はきもち多めに入金しておきましょう。

送金手数料
  • BTC:0.0005BTC(約2,000円)
  • ETH:0.005ETH(約1,400円)

2022年1月22日の送金手数料です。
基本的に、暗号資産は株やFXのチャートと同じで常に価格変動するため、日によって手数料は変化します。

MetaMaskは手数料を自由に設定できる

MetaMaskは、手数料を自由自在に設定できる特徴があり最大のメリットと言われています。

MetaMaskにおける手数料は、イーサリアムブロックチェーン上でのイーサリアム系の通貨を送受信する場合に発生する「ガス代」です。

イーサリアムのブロックチェーンでは1秒間に承認できる処理の量が決まっているため、上限を超えた量の取引が行われた場合、手数料を多く支払った順に処理される仕組みになっています。

手数料の目安は以下の通りです。

手数料目安
  • 低速:20Gwei
  • 平均:22Gwei
  • 高速:26Gwei

Gweiはガス代の単位で、「1Gwei」=「0.000000001イーサリアム」を表します。

MetaMaskではガス代を自分で設定することができ、適切なガス代を設定することで手数料の払い過ぎを抑えることができます。

送金先のアドレスは必ずコピペ入力すべし

送信先のアドレスを入力するときには、必ずコピー&ペーストで貼り付けましょう。

自分で入力して誤字脱字があった場合、、
その暗号資産は返金されないので注意です。

Robin

最悪、間違えた送金先に送金すると電子のゴミになる。

もしくは、運よく送金された人を幸せにする可能性も。笑

とはいえ、誤送金だけは避けたいものですね。

まとめ

今回はコインチェックとMetaMask(メタマスク)間で暗号資産ETHを送金する方法2パターンをご紹介しました。

本日のまとめ
  • コインチェックから暗号資産を送金するに送金手数料「ETH:0.005ETH」かかる
  • MetaMaskの送金手数料はイーサリアムブロックチェーンの問題もあり比較的高め
  • MetaMaskは手数料を自由自在に設定することががきる

今後も、メタマスクは暗号資産を扱う上で、必要不可欠な暗号資産ウォレットです。
初心者の人は、送金やアドレス見方など使い方をマスターしておきましょう!

なお、NFTを売買するのに必要な暗号資産を購入するなら、国内で最大手の仮想通貨取引所であるコインチェックがおすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次