コロナ禍を通して、暗号資産やNFTに興味を持った方も多いいのではないでしょうか?
近年、ビットコインの価格高騰をキッカケに、暗号資産という言葉は世界中に浸透しつつあります。
2022年には、Amazon社やTwitter社も参入を始めている分野であり、日本でも大手銀行の三菱UFJ銀行も新しい事業として注目されています。
暗号資産が普及している最大の理由は、暗号資産取引所の口座があれば、
世界中のどこにいても「送金できる・送金スピードの早さ、送金手数料は安い」というメリットです。

早速ですが✨
何か購入したいコインはありますか?



バイナンスコインはどうやって購入できる?



バイナンスコイン(BNB)ですね!お任せください!
そこで今回は、世界最大級を誇る暗号資産取引所が発行する「バイナンスコイン(BNB)」についてご紹介していきます!
- 暗号資産バイナンスコイン/BNBは、海外のバイナンス取引所が発行するコイン。
- 暗号資産バイナンスコイン/BNBは、バイナンス内の取引手数料が半額になる特典がある。
- 暗号資産バイナンスコイン/BNBは、日本円で購入できないためコインチェックが必須。
この記事では「バイナンスコインの購入方法・通貨の特徴や購入できる取引所」についてご紹介していきます。
それでは早速、今回の目次です。
暗号資産バイナンスコイン/BNB


通貨名 | バイナンスコイン |
通貨シンボル | BNB |
取り扱い取引所 | バイナンス(Binance) |
手数料 | 販売所/取引所:0.015~0.75% |
運営元 | Binance Holdings Limited |
公式サイト | https://www.binance.com/ja |
バイナンスコイン(BNB)は、
2017年に誕生した暗号資産取引所バイナンス(Binance)が発行するコインです。
特に、バイナンスコインのブロックチェーン技術を利用したNFTマーケットプレイスの決済やバイナンス内の両替用の通貨としてご利用できます。
世界最大級の規模を誇るバイナンス取引所が発行していることもあり、時価総額ランキングTOP10にもランクイン経験のある非常に人気のコインです。
公式サイトは日本語にも対応し、クレジットカードをはじめとする豊富な入金方法は大きなメリットといえます✨
しかし、日本の事業所登録は受けていないため、バイナンスコインは日本円での購入はできません。
暗号資産バイナンスコイン/BNBの特徴
- バイナンスでの取引手数料が半額になる
- 他の暗号資産と交換できる機能がある
次に、バイナンスコイン(BNB)の特徴をご紹介していきます。
バイナンスでの取引手数料が半額
バイナンスコインの特徴は、バイナンスの支払い時に利用すると手数料を半額にできる特典があります。
本来バイナンスの手数料は0.1%なのに対して、バイナンスコインを購入すれば、すべての取引手数料が0.05%になります。
バイナンス取引所で取引する場合は、バイナンコインを購入しから暗号資産の売買を行いましょう!
他の暗号資産とコンバート(交換)できる
- 0.001BTCに相当する通貨
- 上場廃止コインは両替不可
- 最初の両替から6時間はコンバート不可
もうひとつ覚えておきたいのが、バイナンス特有のコンバート(交換)機能です。
ようするに、
暗号資産の両替機能というイメージです。
今後、バイナンス取引所で暗号資産を購入すると、0.001単位の最低取引額に満たないわずかな額が残ってしまうケースが出てきます。
そのままだと放置しておくしかありません。
が、その少額の暗号資産はバイナンスコインをコンバートすることで解決してくれます。
これから取引する中で発生する売却も送金もできないコインがあれば、
バイナンスコインに両替して日本円に換金したりと無駄なく換金できるメリットがあるので有効活用しましょう!
暗号資産バイナンスコイン/BNBを購入できる取引所


バイナンスコイン(BNB)を購入できる取引所は、バイナンス取引所一択です。
よく耳にするビットコインは国内取引所に上場しているので、日本円でスムーズに取引できますが、バイナンスコインもそうだとは限りません。
冒頭でも伝えた通り、
バイナンスコイン(BNB)はバイナンス取引所が発行するコインですが、日本円で購入できません。
とはいえ、バイナンス取引所は「取引高世界No. 1を誇る取引所」のため、日本語対応もバッチリです✨
バイナンスコインを購入する方法を知識ゼロの人でも購入できるように、丁寧の解説するので参考にしてください!



初めてだとは難しく感じるけど、何ごとも慣れれば簡単♪
暗号資産バイナンスコイン/BNBを購入する方法
- 国内取引所で口座を開設
- バイナンスの口座を開設
- 国内取引所でビットコインを購入
- バイナンスにビットコインを送金する
- ビットコインとBNBをコンバート(交換)
繰り返しになりますが、バイナンスは日本円での取引ができないので、国内取引所からビットコインを送金して、バイナンスでBNBにコンバートする必要があります。
暗号資産の知識ゼロの人でもわかるように丁寧に解説していきます✨
手順①国内取引所の口座開設
上で説明した通り、まずは国内取引所の口座を開設していきます。




ビットコインを購入するなら、コインチェックがおすすめです✨
この記事でも解説している通り、コインチェックでビットコインを購入すると取引手数料無料で始められます。
こちらで紹介しているコインチェックのデメリットも理解しつつ、口座開設を始めましょう!
コインチェックは全コイン17種類と豊富で、ビットコインでの決済サービスやコインチェックNFT版サービスなど、初心者から上級者まで幅広いユーザーが利用できるサービスです。
海外の取引所のみだと不便なことをも多いので、国内の取引所でも口座を開設しておきましょう。
\ クリックしてコインチェック公式サイトへ /
手順②バイナンスの口座開設
コインチェックの口座が開設できたら、次にバイナンスの口座を開設しましょう。


バイナンスのアカウント作成はメールアドレスと電話番号すれば登録はすぐ完了します✨


バイナンスは海外の取引所ですが、世界で1番取引に利用されている暗号資産取引所です。
日本語にも対応しているので、暗号資産初心者でも安心してご利用できます。
\ クリックしてBinance公式サイトへ /
手順③国内取引所でビットコインを購入
次にコインチェックで、ビットコインを購入していきましょう。


- コインチェックにログイン
- 画面上の「ウォレット」を選択する
- 「コインを買う」を選択して「ビットコイン」をクリックする
- ビットコインの数量と金額を確認する
- 「購入する」をクリックして購入完了
手順④ビットコインをバイナンスに送金する
次に、コインチェックで購入したビットコインをバイナンスに送金していきます。
ビットコインの送金方法がこちら、
- 送金先(Binance)のアドレスをコピー
- 国内取引所からビットコインを送金する
送金先のアドレスをコピペする
最初に送金先であるバイナンス取引所のアドレスをコピーしましょう!
補足ですが、
アドレスは銀行でいう振込先の口座番号です!
コインチェックからビットコインを送金する
コピーしたバイナンスのアドレスを、送金宛に貼り付けましょう!


ここでは送金する通貨の種類・送金額などをしっかりと記入しましょう✨
無事記入ができたら「次へ」をクリックして、送金を完了させましょう!



送金完了まで5分ほどかかります!
ここで休憩タイムです♪
手順⑤ビットコインとBNBをコンバート(交換)
無事バイナンスにビットコインを入金できたら、早速バイナンスコイン(BNB)を購入していきます!
バイナンスではBNBを購入するのに、ビットコインとコンバート(交換)して購入できます✨
それも、コンバートするやり方は簡単なのでサクッと終わらせましょう!


トップ画面にある「BNB」を選択します!


「コンバート」を選択して、先ほど購入したビットコインと交換をしていきましょう!


振替元に「BTC」、振替先に「BNB」を選択して、大丈夫そうであればコンバートを行い無事完了です✨
ちなみに、、、
送金先のアドレスを誤入力すると、大事な資産が返金されず消えてしまう可能性があるので、コピペして貼り付けましょう!
まとめ
今回はバイナンスコインの購入方法について紹介しました。
- バイナンスコイン/BNBは、海外のバイナンス取引所が発行するコイン。
- バイナンスコイン/BNBは、バイナンス内の取引手数料が半額になる特典がある。
- バイナンスコイン/BNBは、日本円で購入できないためコインチェックが必須。
バイナンスコインを購入するには、国内取引所の口座開設をする必要があります。
コインチェックは取引手数料がかからず、日本円の入金も銀行からは無料です。初めて暗号資産を買う人でも、直感的に操作できるのでおすすめです♪
海外の取引所のみだと不便なことをも多いので、国内の取引所でも口座を開設しておきましょう。
\ クリックしてコインチェック公式サイトへ /
すこし不安な方へ
まったくの暗号資産初心者の方でも、安心してコインチェックを利用できるように「コインチェックのメリット・デメリット」をまとめ記事があるので参考にしてください。


コメント